学校行事
薬物乱用防止教室(令和5年11月15日)
薬物乱用防止教室が行われました。大河原警察署生活安全課の中澤理菜氏を講師にお招きし、
大麻に関する知識や、薬物依存の恐ろしさなどについて学びました。
遠足(令和5年10月20日)
遠足に行ってきました。行き先は、
3年先生が「国営みちのく杜の湖畔公園」、
4年生は「松島」を見学しました。
天気にも恵まれ、楽しい遠足になりました。
大商祭(令和5年10月19日)
大商祭で展示する全校制作が完成しました。
今年度は大商の校舎から見える蔵王連峰を羊毛フェルトでデザインしました。
マナーアップ・ボランティア活動週間(令和5年9月11日~15日)
9月第3週(9/11~15)はマナーアップ・ボランティア活動週間でした。
学校前横断歩道付近や昇降口での挨拶運動、学校近辺のゴミ拾いなどを行いました。
進路達成セミナー(令和5年8月24日)
4年生の登校日である8月24日(木)に、就職達成セミナーが行われました。
講師に、(株)b-stepの宮沢武義様をお招きし、就職試験に臨む上での心構え等を
ご指導いただきました。また、履歴書を作成する際の留意事項などもご指導いただき、
来月から就職試験が解禁となる生徒にとって、大変有意義な一日となりました。