学校行事
進路講話(令和6年11月13日)
11月13日(水)に進路講話が行われました。
今回は(株)ジンジブの和田寿子様を講師にお招きし、「マネーリテラシー」について深く学びました。
卒業後、経済的に自立し、より良い生活を送るために大変参考になるお話でした。
さんま焼き体験(令和6年10月30日)
LHRの時間に、七厘を使った「さんま焼き体験」を行いました。
炭火で焼いたさんまは想像以上に美味しく焼き上がりました。
また、「焼き芋」や「じゃがバタ」なども味わい、秋の味覚を堪能しました。
秋の夜の良い思い出になりました。
みやぎ高校生マナーアップフォーラム(令和6年10月30日)
県庁講堂で行われた「みやぎ高校生マナーアップフォーラム」に定時制生徒会長が参加しました。
コミュニケーションスキル向上を目指したワークショップなどに参加しました。
全校制作(令和6年10月21日)
12月に行われる大商祭で展示する全校制作が完成しました。
今年度は中庭でいるカモの親子を羊毛フェルトでデザインしました。
人数が少ない中での作業となり、完成予定日を過ぎての完成となりました。
12月に生徒昇降口に展示する予定です。
遠足(令和5年10月18日)
遠足に行ってきました。
行き先は、角田市「角田市スペースタワー・コスモハウス」を見学しました。
見学後、近くの台山公園で芋煮会をしました。天気にも恵まれ、楽しい遠足になりました。